双子座線型群

Искусственный язык / Программирование / Шахматы / Математика

月別: 2月 2017

シェルトの指し手表記

2017-02-04 by 古城みの コメントする

編集(2017-02-10):(前衛の随伴)随伴する駒/される駒を区別しない表記へ変更(b4favmik → b3mik&b4fav)


記録用の簡易的な表記について考えてみました。人の手で書くことを想定しているので可能な限り簡素にしています。

種類 指し手の例 表記例
通常 パールを beezel 1 へ b1pal
前衛の随伴 ファーヴァを beezel 4 、ミルフを beezel 3 へ b3mik&b4fav
前衛の方向転換 ザナを方向転換 +zan
テームスへの張り レレゾナをテームスに張る(or 張り替える) *rez
テームスからの戻し テームスの駒を戻す *...

以下はこちらの試合を試しに表記してみたものです。指し手のカウントはリンク先の資料に倣って将棋式で行っています。

arxe : seren arbazard
sorn : tikno verkotan

 1.b5vio
 2.s5lin
 3.b4fav
 4.s4mat
 5.b2mik
 6.s6lax
 7.s6vio
 8.s3ket
 9.v7vio
10.v7tan
11.b3mik&i3ful
12.s1din&s2rez
13.*lax
14.e4ket
15.s5tem
16.s5ket
17.s4fav
18.s4kun
19.b1lis
20.s3rez
21.p2dyu
22.t3kun
23.t2mik
24.s2rez
25.+mik
26.s3nen
27.s2mik
28.s2kun
29.s2lis
30.e1rav
31.v3lis
32.v3mir
33.i4mel
34.e7tan
35.t2mel
36.t5nen
37.+ruj
38.t1din
39.b4zan&b5gil
40.s7nen
41.*kun
42.e4ket
43.e4mel
44.e4mir
45.t2dia
46.e5mir
47.t3dia

arxe vast vol hacma ok 3 ito.
カテゴリー: ボードゲーム タグ: シェルト

プロフィール

古城みの

リンク

  • 線型結界(サイト)
  • Twitter
  • Pixiv
  • SoundCloud

最近の投稿

  • 詰めシェルトの解答
  • tiv 1
  • シェルトの指し手表記
  • シェルトの対局記録
  • 高さ実数のテトレーション

最近のコメント

  • シェルトの対局記録 に シェルトの指し手表記 – 双子座線型群 より
  • JavaScriptでparse_str(クエリ文字列のパース) に JavaScriptでhttp_build_query より

アーカイブ

  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年2月
  • 2016年10月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2014年9月

カテゴリー

  • プログラミング
  • ボードゲーム
  • モジュール
  • 制作
  • 告知
  • 数学
  • 棋譜

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2022 双子座線型群.

Omega WordPress Theme by ThemeHall